高血圧なのですが、医療保険や生命保険に入れますか?
(最終更新日:2019年12月18日)
 「持病があるから、保険に入れないのではないか」と悩む方もいると思います。
 ここでは、高血圧でも保険に入れるかどうかをみていきます。
目次
持病があっても加入できることもある
保険に加入する際に大切なことのひとつが健康状態です。
 今現在の健康状態ではなく、過去何年間の間にかかった病気については申告しなくてはなりません。(各保険会社の告知書の質問に応じて申告します。)
 ただし、持病があるからといってすべての方が加入できないわけではありません。
 持病がある方の加入条件は以下のようなものによっても違ってきます。
 ・病気の種類
 ・治療方法
 ・治療期間
 ・飲んでいるお薬
 ・年齢
 ・加入予定の保険の種類
高血圧でも加入できる?
高血圧と診断されていても、病院にきちんと通って、薬等の服用で、血圧の数値が安定している場合には、加入できる可能性があります。
 ただ、以下の場合は加入が厳しくなる傾向があります。
 ・高血圧の原因が他の病気である
 ・血圧以外の病気でも治療中である
 ・年齢が若い方
 ・薬を飲み始めてからの期間が短い方
持病があるひとのための保険もある
持病があり、一般の医療保険や死亡保険に加入ができない人のための保険もあります。
 健康状態の告知内容を限定することで、持病や過去に病気をしたことのある人でも加入しやすくした緩和型医療保険や緩和型終身保険、また、健康状態の告知の必要がない、無選択型医療保険や無選択型終身保険もあります。
自分で判断せずにまずはプロに相談を
一人一人の健康状態が違うように、保険契約の加入ができるかどうか異なります。
 もし、保険の加入を検討していて、高血圧や持病があって悩んでいたら、まずはプロに相談するとよいでしょう。
この記事のURLとタイトルをコピーする
 
  
  
 
 
 
