掛捨て型の医療保険と積立型の医療保険、どっちがお得?
(最終更新日:2019年12月18日)
医療保険には掛捨て型と積立型があります。両者にはどのような違いがあり、メリットとデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
目次
掛捨て型の医療保険
途中解約しても解約返戻金がない保険、もしくは途中解約した時には僅かなお金が戻ってくるが満了時にはゼロになってしまう医療保険です。
<メリット>
・積立型に比べ保険料が安い
掛け捨て型の医療保険は積立型に比べ、積立の機能がないため、その分保険料が割安になります。
・途中解約リスクが低く、見直しが容易
積立型の医療保険は、途中解約すると払い込んだ保険料よりも受け取る解約返戻金が少なくなってしまう可能性があります。一方で掛け捨て型の医療保険は、積立の機能がなくその分保険料が安いので途中解約のリスクが小さく、保険の見直しをしやすいと言えます。
「就職」「転職」「結婚」「出産」などライフスタイルの変化によって、「医療保障をさらに手厚いものにしたい」「最新の医療保険に加入したい」など、保険の見直しをする際に、乗換えがしやすいと言えます。(ただし、更新時の健康状態によっては乗換えが難しい場合がありますので注意が必要です)
<デメリット>
・保険料が掛け捨て
掛け捨て型の医療保険はその名の通り、支払った保険料が戻ってきません。
積立型の医療保険
途中解約すると解約返戻金がある保険です。同じ保障額の場合、掛け捨て型よりも保険料が高額になります。
<メリット>
・ 積立ができる
貯金が苦手なので保険を活用したいという方や、掛け捨てに抵抗がある方には一つの選択肢になってくるでしょう。
<デメリット>
・掛け捨て型より保険料が高い
保険料に積立分のお金も含まれているため、同じ保障額の場合、掛け捨て型よりも保険料が高額になります。
・ 途中解約リスクが大きく、保険の見直しがしづらい
一般的に積立型の医療保険を途中解約する場合、その解約払戻金は今まで支払った保険料を下回ることがほとんどです。保険の見直しをして解約を行うと、支払ったお金が減ってしまう場合がありますので、掛け捨て型よりも見直しがしづらいと言えるでしょう。
積立型の医療保険2つのタイプ
積立型の医療保険には主に2つのタイプがあります。
(1)生存給付金や健康祝い金が受け取れる医療保険
「保険期間中に被保険者が生存していること」「一定期間に入院や手術がないこと」などという所定の条件を満たした場合一時金を受け取れる医療保険です。
(2)一定期間まで続けると保険料が戻ってくる医療保険
保険料を一定年齢まで払い続けると、払込保険料相当額の生存還付金が戻ってくるというものです。保険料を受け取った後も保障は続きます。
それまでに入院給付金等を受け取っていたら、生存還付金から引かれてしまいます。
生存還付金を受け取る前に解約したり死亡したりしてしまうと、解約返戻金を受け取って契約は終了してしまい、生存還付金は受け取れないので、注意が必要です。
掛け捨て型医療保険と積立型医療保険のメリット・デメリット
掛け捨て型医療保険 | 積立型医療保険 | |
---|---|---|
メリット |
| 積み立てができ、(商品によって)お祝い金を受け取れたり、保険料が戻ってくる |
デメリット | 保険料が掛け捨て |
・掛け捨ての医療保険は、保険料を抑えながら保障を持つことができます。
・積立型の医療保険は保障を持ちつつ積み立てを行うことができます。
・積立型の医療保険を検討する場合、将来の解約の可能性や、保険以外の積み立て方法についても考えておきましょう。