結婚したら保険を見直したほうがいいの?

(最終更新日:2019年12月18日)

保険の観点からすると、結婚はどういうイベントなのでしょうか?
結婚したときの保険の考え方を共働きの場合と専業主婦(主夫)の場合でみていきましょう。

保険,教育費,教育費シミュレーション,学資保険,保険,無料

「守るもの」が増える結婚

結婚をすると、夫婦のどちらかが死亡してしまった場合、もう一方は遺族として残されることになります。
残された遺族がその後の生活における経済的リスクに備えるのが生命保険です。
残された遺族の経済的リスクは夫婦共働きか、どちらかが専業主婦(主夫)かによって大きく違います。

 

 

共働きの場合

共働き夫婦のどちらかが死亡してしまった場合、残された遺族は働いており、収入があります。
今まではダブルインカムだったものが減少してしまうことになりますが、死亡してしまった配偶者にかかっていた生活費の分支出も減少することになります。
すなわち、「残された遺族が一人で生活する分だけの収入があるかどうか」によって保険を準備するべきか考えるとよいでしょう。
共働きかどうかだけでなく、夫婦の収入額、持ち家か賃貸かによっても必要な保障が変わってきます。

 

 

専業主婦(主夫)の場合

専業主婦(主夫)の場合、一家の働き手が死亡してしまった場合、残された遺族が一時的に無収入になってしまいます。
その後遺族が就職するとしても、どのくらいの期間で、どのくらいの収入の職に就けるかはわかりません。
従って、一般的には一家の働き手には生命保険の加入が必要になります。
どのような保険に入るべきかは、個別のケースをプロに相談するとよいでしょう。

記事カテゴリ一覧