少額短期保険の特徴とは?一般の保険とどう違うの?

(最終更新日:2019年12月18日)

少額短期保険とは?

少額短期保険とは、「ミニ保険」とも呼ばれる保険で、少額の保険金額を短い保険期間のみで引受を行う保険です。
保険金額の上限は、病気による死亡・重度障害は300万円、病気・ケガによる入院給付金などは80万円、 損害保険は1000万円などとなっています。
一般の生命保険のように、数千万という高額な保障は設定できません。
保険期間は、生命保険と医療保険は1年間、損害保険は2年間です。
保険商品ごとに決められた期間は更新という形で保障を続けることができます。

 

少額短期保険は少額短期保険業者が取り扱っています。
保険や共済などの加入する際には、保険会社(生命保険会社・損害保険会社)、少額短期保険業者、そして全労済やJA共済などの根拠法のある共済のいずれかになります。

 

 

少額短期保険の特徴

保険期間が短く保障が少額のため、保険料が安いのが特徴の1つです。
また、保険の内容も一般の保険会社にない、時代を捉えたニッチなものが多いのも特徴です。
例えば、長生きする傾向にあるペットの医療保険や、賃貸住宅の大家さん向けに貸している部屋で、借主が孤独死や自殺された場合の物理的損害をカバーする保険などもあります。

 

 

少額短期保険業者と保険会社の比較

少額短期保険業者と保険会社では下記のような違いがあります。

少額短期保険業者 保険会社
参入規制 財務局による登録制 金融庁による免許制
最低資本金 1,000万円 10億円
生損保兼営 不可
ディスクロジャー
(情報開示)制度
あり あり
セーフティネット なし※ 契約者保護機構
税金の保険料控除 対象外 対象

※法務局へ保証金を差し入れることが義務付けられている

 

 

取扱いの会社を理解し、ニーズにあった商品選択を

少額短期保険業者と保険会社、どちらが良い・悪いという話ではありませんので、両者の特徴、商品の内容をしっかり理解して、ご自身にあった商品選択をしていきましょう。

記事カテゴリ一覧